ワンコとの接し方にもいろいろあって
- 2018/10/24
- 21:44
恒例になってきた,朝散歩でのマメちゃん。

似たような写真ばかりでごめんなさい。
今日は少し変化のある(?)写真をお見せします。
くおんを匂ってるのか路面を匂ってるのかわかりませんが,匂い取りしてますね。

パピーの頃は何でも口に入れたがる子もいます。どんな行動をとるか,気をつけたい時期です。

これは慣れてるからいいですが,ワンコの口の前で手をヒラヒラさせるのは,やめといた方が無難です。
初見のワンコの場合は特に,いきなり手を出すのはやめましょう。
まずは飼い主さんと言葉を交わして,敵ではないことを感じさせます。
ワンコに正面切って向き合わない。
ワンコが緊張を解いたら,飼い主さんといっしょに近づいて,手の甲を下に向けてゆっくりとワンコに近づけます。
以前「アイ・コンタクトが大事と教えられたから,目をじっと見つめていたら,いきなり吠えられました。」という方がいらっしゃいました。
まあよくあるパターンです。
人間でも,知らない人からジーッと目を見られたら,「ガン飛ばしてるな」と思われるでしょ?(笑)
目を合わせるのは慣れてから,仲良くなってからです。
くおんはおそらく,トレーニング・スクールに行ったことがあるのでは?と思います。

アイ・コンタクトがとても上手。
以下,連続写真です。
マメちゃんはパパさんとアイ・コンタクト中かな?

『おにいちゃん,小さくなりまちたね。」 (キミが大きくなったんだヨ)

再びパパさんを見てるのかな? くおんはママを見てます。

大抵の場合は,次の指示を待ったり,飼い主さんの次の行動を読もうとしてます。
「まだ動きそうにない」と思ったようです。

いつも飼い主の行動に関心をもつようになると,ワンコの方からアイ・コンタクトをとってきます。
お散歩なら「マテ」がかかったら,『次は?』と飼い主さんを見るのが習慣になります。
ついでに引きグセがつかないように躾けるのも,この時期が最適ですね。
いつもいつも書いてますが,ワンコだって世界中に同じワンコはいないのですから,いろんな性格,嗜好があります。
早く理解してあげて,その子に合った育て方をするのが肝要かと思います。


ご覧いただきありがとうございました。よろしければクリックをお願いします。
- 関連記事
-
- 素敵なワン友たち (2018/10/29)
- ワンコとの接し方にもいろいろあって (2018/10/24)
- マメちゃん,大きくなったね (2018/10/23)